CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2011 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
パソコンの価格が下がる
 パソコンの価格が下がっているようです。

薄型テレビと同様、パソコンの販売価格が
急落しています。

今年2月に米インテル製の半導体部品の
不具合問題で春商戦向け新製品の発売が
遅れました。

それに加え、東日本大震災発生に伴う
消費の冷え込みが直撃し、平均単価は一時
1万円超も下落しました。

パソコンより安価なスマートフォン
(高機能携帯電話)やタブレット端末の販売拡大もあり、
価格の下落傾向は今後も避けられそうにないようです。

9万円のパソコンも、8万円台になっているようです。

でも、日本のメーカーは、パソコンだけを作っては
いません。
スマートフォンやタブレット端末も
作っていますから、少しはよいと思いますよ。

これからは、タブレットがパソコンに置き換わって
いくでしょうね。

| - | 08:56 | - | - | -
自動車保険料が上がる?
 自動車保険料が上がるようです。

損害保険大手の三井住友海上火災保険は
10月から自動車保険の料金体系を
世代別に見直すそうですs¥。

保険料を平均1.9%値上げします。

事故の頻度が多い高齢ドライバーの
世代ほど値上げ率を高くし、悪化している
自動車保険の収支改善を図るようです。

三井住友海上では現行は35歳以上の
保険料は一律だが、新制度では年代別に
決めるようです。

運転者の年齢について、30代から10歳刻みの
世代別で保険料を決め、50代と60代、
70代以上を中心に値上げするようです。

高齢者の事故がどんどん増えていますから
仕方ないのかも知れません。

日本のドライバーもどんどん高齢化に
なっています。

| - | 09:23 | - | - | -
北方領土問題
 菅直人首相は27日午後(日本時間同日夜)、
G8サミットで滞在中の仏ドービルで、
ロシアのメドベージェフ大統領と約50分間会談しました。

相次ぐ政府要人の北方領土訪問で実効支配を
既成事実化するロシア側に対し、首相は従来の
日本の立場を主張。双方の隔たりは埋まらなかった。

日本側の説明では、今回の会談で首相は
従来の立場を主張した際、今月15日に
イワノフ副首相ら閣僚が北方領土を訪問したことに言及。
遺憾の意を伝えたそうです。

首相は会談後に記者会見し、「領土問題について、
大統領とは『静かな環境で交渉を続けていく』という考え方で
合意した」と述べたそうです。

少しは、管首相も話せたのでしょうかね。

平行線でいいのですよ。

今回の地震で、北方領土の開発や魚などの資源は、
できなくなっていると思いますよ。

本当は、もっと北で地震が起こって北方領土に
津波がきたらよかったのかも知れません。

そしたら、すぐに日本に返還したかもしれません。

今回も、かなりの揺れがあったと思います。

北方領土の魚なんかロシアの人は買わないと
思いますよ。
外国は、日本のものは購入していないのですから。

このまま、していいたら返還するといって
きますよ。
つかず離れずでいいのです。

| - | 09:21 | - | - | -
ソニーが黒字の見通し
 ソニーは、来年は黒字になるようです。

ソニーは26日、2012年3月期連結決算の
純損益が800億円の黒字になるとの
見通しを発表しました。

2595億円の赤字だった11年3月期から
急回復を目指さしています。

テレビ事業はすでに赤字を見込んでいるようです。

テレビの付加価値を高めるはずだった
オンラインサービスを生かした戦略も、
情報流出問題で揺らいでいます。

前途多難です。

もう、以前のようにカリスマ経営者が
いませんからね。

普通の大企業になりました。
ソニーの製品も、新しい画期的な
ものが見当たりませんね。

頑張って欲しいのですが。

| - | 08:30 | - | - | -
外食の売上高
 外食の売上高がよくないようです。

東日本大震災が奪った飲食店のにぎわいが、
なかなか戻らないようです。

日本フードサービス協会が4月の外食産業の
売上高を発表しました。

前年同月比で2.8%減でした。
過去最大の10.3%減だった3月より小幅だが、
パブ・居酒屋はなお11%減です。
客足は乏しく、食材の高騰ものしかかっているようです。

落ち込みが際立つのは夜が勝負の居酒屋・パブの
ようです。

3月の売上高は19%減で、2カ月続けて
1割以上の前年割れはリーマン・ショック後の
不況時にもなかったそうです。

業界のかき入れ時の歓送迎会シーズンに
「自粛ムード」が広がりました。

節電のために看板照明を消したり、
計画停電があったりしたことも一因ということです。

震災で自分だけ酒を飲んでよいのかと
思っているのですね。

外食を控えているのですね。

難しい問題です。

| - | 09:16 | - | - | -
HMVとローソンチケットが合併
 HMVとローソンチケットが合併するようです。

コンビニエンスストア大手のローソンは
24日、昨年末に買収した音楽・映像ソフト
販売大手「HMVジャパン」と、
チケット販売大手「ローソンエンターメディア(LEM)」を
合併させる方針を固めました。

娯楽関連事業を担う子会社を集約し、コンビニ事業と
並ぶ収益の柱に育てる考えです。

両社はいずれもローソンが全株式を所有しています。

HMVはCD市場の縮小から独自路線での
生き残りを断念したが、ローソンにとっては
若者への高い知名度や、500万人近い会員を
持つネット販売の強さが魅力でした。

LEMが運営する「ローソンチケット」と客層が
重なるため、合併でイベントの企画からチケット販売、
物販など幅広い分野で相乗効果が見込めると判断したそうです。

シナジー効果ですね。

確かに、CDではなくて、チケットを販売する
方が利益がでます。
これから注目です。

| - | 08:46 | - | - | -
日本の対外純資産が減少
 日本の対外純資産が減少したそうです。

財務省が日本の対外資産を発表しました。

日本政府や国内の企業・個人が海外に持つ資産
(対外資産)から、海外勢が日本国内に持つ資産
(対外負債)の額を引いた対外純資産は、
2010年末時点で前年末比5.5%減の
251兆4950億円で、2年ぶりに減少したそうです。

すごい金額です。

財務省によると、対外資産は563兆5260億円です。

09年末からの1年間で円高が進んだ影響で
約51兆円分が目減りし、資産価値の上昇などを
加味しても1.6%(8.7兆円)の増加に
とどまりました。

一方、対外負債は海外勢による日本の国債や
株への投資が回復したため3年ぶりに増え、
8.1%増の312兆310億円だったそうです。

評論家は、国民の借金が多いとかいいますが、
日本がどれだけお金を持っているかわかりますか。

すごいですよ。
国債も90%は日本人なのです。

それにしても多いですね。
| - | 10:00 | - | - | -
留学生の就職
 毎日コミュニケーションズのアンケートです。

日本での就職を希望していた外国人留学生の
9割以上が、東日本大震災の後も考えを
変えていないことが、わかったそうです。

ただ、4割以上が、原発事故の影響などで今後、
日本への留学生が減ると予想した。

同社の就職情報サイトに登録する外国人留学生に、
4月19〜26日にネット上で尋ねました。

有効回答数は238人で、出身国・地域は
中国66.4%、韓国12.2%、台湾10.1%などです。

日本で就職したいかどうか聞くと、
「日本で就職するつもりだったし、今後も日本で」が90.3%、
「日本で就職するつもりだったが、今後は日本以外で」は4.2%に
とどまったそうです。

だけど、この毎日の記事は、全然意味がないですね。

留学生って、数万人もいるのですよ。
そして、かなりの人が国に帰りました。

その中で、登録している人の238人です。

当然、日本で就職したい人だけですよ。

本当に馬鹿なアンケートです。

意味がありません。
留学生の殆どは、国に帰ってしまって、
日本に来ていないのです。
授業できないところもあるようです。

| - | 09:41 | - | - | -
大気の放射線量
 文部科学省は20日、大気の放射線量の
調査結果を発表しました。

各地でわずかな増減が続いている。宮城、
福島、茨城、千葉の4県が依然として平常値を
上回っているが、千葉はほぼ平常値になりつつあるそうです。

福島第一原発から北西約30キロ地点では
浪江町赤宇木で毎時16.2マイクロシーベルト
(前日は18.4)、飯舘村長泥は14.8
マイクロシーベルト(同16.4)といずれも下がりました。

マスコミが、毎日のように、放射線量を
記事にしています。
そして不安を煽っています。

何のデータが一番正しいのでしょうか。

魚からも検出されています。

なんとなく、一元化して報道規制を
おこなったほうがよいような気がしますが。

| - | 08:06 | - | - | -
NY株が上昇
 NY株が上昇しました。

アメリカは些細なことで、乱高下します。

19日のニューヨーク株式市場は、
大企業で構成するダウ工業株平均は
前日比45.14ドル(0.36%)高い
1万2605.32ドルで取引を終えました。

有力新興企業の株式公開が好調だったため
2日連続で上昇しました。

この日上場した大手交流サイト(SNS)運営の
米リンクトインに買いが殺到、終値は
売り出し価格の2倍超となったようです。

株式市場が活性化する期待から市場全般で
買いが優勢になったそうです。

知らないサイトですね。

こういうサイトでも全体の株が上がるのですね。

本当に不安定な相場です。

| - | 09:36 | - | - | -
| 1/3PAGES | >>