CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
ドコモの再編
NTTドコモが7月に大規模なグループ再編に
踏み切るそうです。

ショップ運営支援や保守サービスなどを
行う全国の子会社25社を合併して
12社程度に半減するそうです。

子会社合併や支社のスリム化で生じる最大
3千人の余剰人員を、3年間で新規事業など
成長分野に配置転換するそうです。

他社への顧客流出が続く個人向け携帯電話市場の
不振を、新規事業や法人需要開拓で補うのが
狙いだそうです。

ドコモもソフトバンクやauに移っていますからね。
組織も見直して立て直すのですね。

 
| - | 09:07 | - | - | -
STAP細胞
体のさまざまな細胞になる新たな
万能細胞の「STAP細胞」です。

開発の成果が30日付の英科学誌ネイチャーに
発表されたそうです。

海外の研究者からは「革命的だ」「また日本人科学者が成果」と
称賛する声が上がったそうです。

すごいですね。

STAP細胞は理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の
小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが
作製したそうです。

英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのクリス・
メイソン教授は「また日本人が万能細胞の作製法を書き換えた。
山中伸弥氏は四つの遺伝子で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を
作ったがSTAP細胞は一時的に酸性溶液に浸して培養するだけ。
どれだけ簡単になるんだ」と驚きのコメントをネイチャーに
寄せたそうです。

他の国の人から言われtると、すごいと
思いますね。
どんどん日本で万能細胞が生まれています。
早く再生医療が出来ればよいですね。

 
| - | 09:37 | - | - | -
指導要領解説書
指導要領解説書を改定するようです。

文部科学省は27日、中学校と高校の教員向けの
学習指導要領解説書を改定するそうです。

28日にも全国の教育委員会などに
通知するそうです。

解説書には、沖縄県の尖閣諸島と島根県の竹島を
「我が国固有の領土」と明記するほか、災害時に
自衛隊が果たす役割についての記述などを盛り込むそうです。

改定する解説書は中学校社会科の地理的分野、
公民的分野と、高校の地理A・B、現代社会、
政治・経済−だそうです。

尖閣諸島と竹島を「固有の領土」と明記。
さらに尖閣諸島については「有効に支配しており、
解決すべき領有権の問題は存在していない」と
政府見解を盛り込むそうです。

竹島については「韓国に不法占拠され、
日本政府が抗議している」との政府の立場を
追加したそうです。

いいことです。
きちんと子供に教えるべきですね。
わかっていない人が多いですからね。

 
| - | 09:17 | - | - | -
首相がみんなの党と協議
首相がみんなの党と協議するようです。

安倍晋三首相は、通常国会の運営に関し、
みんなの党の渡辺喜美代表伝えたそうです。
「責任野党であるみんなの党と政策的な協議を
行っていきたい。アイデアがあればどんどん
出してほしい」と伝えたそうです。

協議の進展で一致したそうです
渡辺氏も、首相から政策協議の提案が
あったことを発言しているそうです。

集団的自衛権の行使を容認する
憲法解釈見直しや憲法改正を見据え、
通常国会で安全保障政策が近いみんなや
日本維新の会との連携を深めることに
意欲を示しているそうです。

よいと思いますよ。
よい意見は取り入れるべきです。
どんどん議論をして欲しいですね。

 
| - | 09:19 | - | - | -
日本テレビのドラマ
児童養護施設を舞台にした日本テレビ系の
連続ドラマ「明日、ママがいない」です。

新たに番組スポンサー2社がCM放送を
見合わせるそうです。

CM見合わせは計5社となったそうです。

29日放送の第3話から新たにCMを
見合わせるのは日清食品と富士重工業だそうです。
両社とも「お客さまの反応を考慮した」そうです。

やっぱり、テレビの影響は大きいですからね。
いくらドラマの視聴率がよくても、スポンサーが
いなければ、意味がないような気がします。

映画のように、見る人がお金を払うのなら
わかりますが。

 
| - | 09:30 | - | - | -
井筒監督の批判
井筒監督が映画の「永遠の0」を
批判しているそうです。

上映中の映画「永遠の0」が人気ですね。
観客動員数は370万人を突破し、封切後4週連続で
ランキング首位のようです。

本も良かったですが映画も良かったです。

この作品に対して映画監督の井筒和幸氏が
「見たことを記憶から消したくなった」と
痛烈批判しているそうです。
「特攻隊を美談にしている」と主張している
そうです。

本も映画も特攻隊を美化していませんよ。
本当に映画を見たのでしょうかね。

批判をすることで、注目を集めたいのでしょうか。

何故、永遠の0が人気があるのか考えたことが
あるのでしょうかね。
特攻隊の問題ではありません。

あの映画の特撮、ストーリの展開、過去と現在の交錯、
最後の結末などよくできています。
これだけの映画って、過去ないと思いますよ。

少なくとも井筒監督では作るのは無理ですね。
くやしいのかも知れませんが。
この映画を批判するレベルでは、井筒監督の映画を
見に行く人は減りますね。

 
| - | 10:23 | - | - | -
ドイツでの中国の寄稿への反論
ドイツの日本の大使が、中国の寄稿に
反論したそうです。

史明徳・駐ドイツ中国大使が14日付同紙への寄稿で
靖国参拝を批判したことへの反論です。

中根猛・駐ドイツ大使は21日付の独主要紙フランクフルター・
アルゲマイネに寄稿したそうです。
安倍晋三首相の靖国神社参拝ついて
「過去への痛烈な反省に立ち、不戦の誓いを行った」
ものと主張したそうです。

中根大使は「『軍国主義の復活』の言辞で事実と異なる
レッテルを日本にはろうとしている」とし、
「わが国は戦後国際秩序に疑問を呈したことはない」と反論。

中国側の軍拡や東・南シナ海での行為こそが
現状への「挑戦」であり、周辺国の「大きな懸念」に
なっていると主張したそうです。

いいですね。
必ず、反論することです。
そうでないと、いつまでも靖国が外交カードに
なります。

福沢諭吉や聖徳太子のやり方がよいと
思いますよ。
日本は、中国や韓国に技術を教えすぎました。

 
| - | 08:29 | - | - | -
電気自動車のバス
電気自動車のバスのバスが運行されるそうです。

東芝がEV(電気自動車)バスの開発を
進めていたそうです。
2月から都心部で商用運行を開始するそうです。

急速充電技術などを確立し、渋滞が激しい
交通環境でも運行できるメドが立ったそうです。
排ガスを出さず、環境負荷の少ないEVバスは
2020年東京五輪の輸送インフラなどとして
今後拡大が見込まれるそうです。

東京五輪の招致プランには
「大会関係車両はすべて、電気自動車、燃料電池自動車や
ハイブリッド車などの低公害かつ低燃費な自動車を使用する」と
記されているそうです。

EVバスが導入されるのは港区のコミュニティーバスだそうです。
田町駅−新橋駅間の往復約17キロを1日6回走行する。
都心部で通常のバスが走行するルートを、
EVバスに同じダイヤで走らせる取り組みは国内初ということです。

すごいのは、東芝は、自動車メーカーではなくて電機メーカーです。
電池の技術は電機メーカーですからね。
よい試みですね。

 
| - | 09:22 | - | - | -
原発の再稼働
原発の再稼働が現実味を帯びて
きたようです。

原発の再稼働に向けて、新規制基準の適合性審査を
申請した9原発16基のうち、先行して申請があった
6原発10基が審査に合格する見通しになったそうです。

早ければ今春には“合格第1号”が
出るそうです。

関西電力大飯原発(福井県)が昨年9月に
停止して以来、「原発稼働ゼロ」が続いてきました。
ようやく再稼働への道筋が見えてきたようです。

審査合格の見通しが立ったのは、
北海道電力泊3号機
関電大飯3、4号機(福井県)
同高浜3、4号機(同)
四国電力伊方3号機(愛媛県)
九州電力玄海3、4号機(佐賀県)
同川内1、2号機(鹿児島県)
だそうです。

電力料金がどんどん上がっています。
貿易赤字もどんどん増えています。
企業も安定した電力を求めています。

安全確認のとれた原発は稼働するべきですね。

 
| - | 09:22 | - | - | -
グーグルのコンタクト
グーグルがコンタクトレンズを開発しているようです。

米Googleは現地16日、スマートコンタクトレンズを
開発していることを明らかにしたそうです。

Google Glassのように一般的に使われるものではなく、
糖尿病患者に役立つ医療用デバイスになるそうです。

糖尿病患者の苦労をスマートコンタクトレンズで
緩和したいそうです。

糖尿病患者は世界に19人に1人の割合だそうです。

患者は血糖値の測定、その制御に多大な
苦労を強いられているそうです。

スマートコンタクトレンズでは、
目から出る涙を通じて、血糖値を
測定でき、現行よりも容易に血糖値の
測定を可能にするそうです。

面白いですね。
ヒットするかも知れません。
それにしても、グーグルは何にでも挑戦するのは
すごいと思います。

 
| - | 08:33 | - | - | -
| 1/3PAGES | >>